【ブログ作成】おすすめプラグインの導入(Cocoon編)

ブログのデザインや記事の装飾、各種設定など。

外観&内観やブログを支える各種設定を部品的に補う、特定の便利な機能を持ったソフト。

それが「プラグイン」です。

今日はそんなプラグインのおすすめを導入していきましょう。

※Cocoon(コクーン)のテーマで作成するブログが対象

おすすめプラグインの導入【Cocoon(コクーン)編】

今回はコクーンでおすすめのプラグインを導入していきます。

具体的に言うと、下記の通りです。

番号プラグイン名用途
1Akismet Anti-Spam
(アンチスパム)
スパムメール防止で使用
2Broken Link Checkerリンク切れチェックで使用
3EWWW Image Optimizer画像の最適化で使用
4Google XML Sitemaps
(XML Sitemaps)
SEO対策で使用
5Really Simple SSLセキュリティ向上のために使用
6WP Multibyte Patch検索機能のために使用
7WP-CopyProtect
[Protect your blog posts]
コピー防止で使用

なお、ブログの見た目、つまりデザインに関するプラグインは今回導入しません。

なぜなら、コクーンのテーマが優秀すぎて、標準機能で十分いい感じのブログに出来るからです。

そのため、スパムメール防止などブログを支えてくれるプラグインを導入していきます。

ちなみに、プラグインに正解はありません

テーマやプラグイン同士の相性だったり、ブログ運営者が求める機能や使い心地でおすすめは変わります。

それに、新しいものもどんどん出てきますからね。

そのため、今回は私が考えるCocoonで最初に入れておけば間違いないプラグインをご紹介しています。

これでプラグインの導入や設定に慣れてほしいです。

そして、最終的には自分で色々と試せるようになれば最高だと思います。

まずは入れるだけでOKなプラグインを入れよう

まずは入れるだけでOKなプラグインを入れて、プラグイン導入に慣れましょう。

具体的には、最初にご紹介した番号2・6・7の下記3つです。

  • Broken Link Checker(ブロークン・リンク・チェッカー)
  • WP Multibyte Patch(ワードプレス・マルチバイト・パッチ)
  • WP-CopyProtect(ワードプレス・コピープロテクト)

プラグインの入れ方は下記を参考にしてください。

MuuPCLife

ブログ作成で必要となるプラグインの基本的な入れ方をご紹介します。…

Broken Link Checker

「Broken Link Checker」はリンク切れを通知してくれるプラグインです。

必須ではありませんが便利なので入れておきましょう。

なお、このプラグインに設定は不要(デフォルトの設定で十分)なので、入れるだけでOKです。

リンク切れがあると下記画像の赤枠部分「リンクエラー」に

「①」などのマークが出てお知らせしてくれます。

通知があったら、画像真ん中「ステータス」でエラーのものを確認しましょう。

そして、画像右側「ソース」の部分からリンク切れのあるページが分かるので修正。

なお、WordPressに登録したメールアドレス宛にリンク切れの通知が届いたりもします。

WP Multibyte Patch

「WP Multibyte Patch」はブログ内の検索機能を日本語対応させるためのプラグインです。

ブログ内の検索機能とは、下記画像の赤枠のような部分ですね。

必須ではありませんが一応入れておきましょう。

なお、このプラグインに設定は不要(デフォルトの設定で十分)なので、入れるだけでOKです。

WP-CopyProtect

「WP-CopyProtect」はブログの内容を他者がコピーできないようにするためのプラグインです。

自分が頑張って作ったブログを守るためにも入れておくことを推奨します。

なお、このプラグインに設定は不要(デフォルトの設定で十分)なので、入れるだけでOKです。

設定や登録が必要なプラグインを導入しよう

プラグインには入れた後に設定が必要なものもあるので、慣れていきましょう。

具体的には、最初にご紹介した番号1・5の下記2つです。

  • Akismet Anti-Spam(アキスメット・アンチスパム)
  • Really Simple SSL(リアリー・シンプル・エスエスエル)

Akismet Anti-Spam

「Akismet Anti-Spam」はスパムメールと呼ばれる迷惑メールの防止に役立つプラグインです。

これを入れておかないと、1日何千件もの迷惑メールが届いたりします。

そのため、ちょっと設定が面倒ですが、頑張って入れましょう。

具体的な設定方法は下記の記事を参考にしてください。

MuuPCLife

ブログ作成でよく利用されるプラグイン「AkismetAnti-Spam」って何なのか?設定方法と併せてご紹介します。…

Really Simple SSL

「Really Simple SSL」はブログのセキュリティを向上させてくれるプラグインです。

ちょっと手間ですが、大事なことなので入れておきましょう。

具体的な設定方法は下記の記事を参考にしてください。

MuuPCLife

プラグイン「ReallySimpleSSL」とは?設定方法もご紹介!…

サーバ側の設定も必要なプラグインを導入しよう

プラグインには契約したサーバ側で設定が必要なものもあるので、慣れていきましょう。

具体的には、最初にご紹介した番号3の下記1つです。

  • EWWW Image Optimizer(イメージ・オプティマイザー)

EWWW Image Optimizer

「EWWW Image Optimizer」は画像の最適化をしてくれるプラグインです。

「画像の最適化って何?」という方はこちら

大事な事だけいうなら、必須と言えるほど役に立つプラグインということです。

ちょっと導入が手間になっていますが、頑張って入れましょう。

具体的な設定方法は下記の記事を参考にしてください。

MuuPCLife

プラグイン「EWWW Image Optimizer」とは?設定方法もご紹介!…

色んな登録や設定が必要なプラグインも導入しよう

プラグインには色んな登録や設定が必要なものもあるので、慣れていきましょう。

具体的には、最初にご紹介した番号4の下記1つです。

  • Google XML Sitemaps(グーグル・エックスエムエル・サイトマップ)

Google XML Sitemaps

「Google XML Sitemaps」はSEO対策の一環で必要となるプラグインです。

(追記:現在はプラグイン名が変わり「XML Sitemaps」となっています。)

SEO対策(検索順位を上げるための考え方や方法)の詳しい話は別の機会にご紹介します。

現状では、ブログ記事を読者に読んでもらうためにこのプラグインが必要不可欠なこと。

そのため、ちょっと大変だけど挫けずに頑張って入れましょう!ということをご理解ください。

流れとしては、WordPressやサーバ側で行う設定に加え、

「Google Search Console」(グーグルサーチコンソール)という

Googleの無料サービスへの登録と設定が必要です。

具体的な設定方法は下記の記事を参考にしてください。

MuuPCLife

プラグイン「Google XML Sitemaps」とは?設定方法もご紹介します。…