【ブログ作成】プラグイン「GoogleXMLSitemaps」とは?設定方法もご紹介!

今日はプラグイン「Google XML Sitemaps」をご紹介します。

具体的には下記の通りです。

・「Google XML Sitemaps」とは?
・「Google XML Sitemaps」設定方法
・「Google Search Console」の登録・設定も必要

それでは早速、ご紹介していきましょう!

「Google XML Sitemaps」とは?

「Google XML Sitemaps」はSEO対策の一環で必要となるプラグインです。

(追記:現在はプラグイン名が変わり「XML Sitemaps」となっています。)

XML(エックスエムエル)はデータのやり取りを行う形式を指しています。

イメージでいうと「日本語で話しますね」みたいな感じです。

Sitemaps(サイトマップ)はサイトやブログでどこに何があるのかを示す地図のイメージです。

つまり、「GoogleにXML形式でブログのどこに何があるのか伝える」。

そのプラグインが「Google XML Sitemaps」ということになります。

これはSEO対策(検索順位を上げるための考え方や方法)で必須となります。

「Google XML Sitemaps」設定方法

まずは「Google XML Sitemap」のプラグインを入れてください。

※プラグインの入れ方が分からない場合は下記を参考にしてください。

MuuPCLife

ブログ作成で必要となるプラグインの基本的な入れ方をご紹介します。…

設定画面に行って「基本的な設定」の赤枠部分

「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外してください。

下に行って、「投稿の優先順位」で赤枠部分「優先順位を自動的に計算しない」にチェック。

「Sitemapコンテンツ」で「ホームページ」「投稿(個別記事)を含める」

「固定ページを含める」「最終更新時刻を含める」をチェック。

※「カテゴリーページ」のチェックを入れたりもします

下に行って「Change Frequencies」の投稿 (個別記事)を「毎日」に変更。

「優先順位の設定 (priority)」でホームページ・投稿(個別記事)・投稿優先度を0.8。

固定ページなどそれ以外を0.3に変更して「設定を更新」をクリック。

これで「Google XML Sitemap」のプラグインの設定は完了です。

これによって、sitemap.xmlというファイルが作られ、

「GoogleにXML形式でブログのどこに何があるのか伝える」ことが可能となります。

そして、sitemapのURLは「Google XML Sitemap」の設定画面の一番上で確認できます。

※「https://ドメイン/sitemap.xml」のはずです。

なお、今回ご紹介した設定内容は人によって何を重要視するか?でおすすめする内容が異なります。

でも、はじめは上記の設定でOKと私は考えています。

ただ、これだけだとまだ不十分です。

さらに「Google Search Console」(グーグルサーチコンソール)という

グーグルサービスの登録・設定が必要となります。

「Google Search Console」の登録・設定が必要

「Google Search Console」はグーグルが提供している無料サービスです。

簡単に言うと、サイトやブログの記事を分析するために使用します。

分析とは、記事がGoogleに認識されているか?とか。

上位に表示されているか?などを確認出来たりします。

そして、「Google XML Sitemap」のプラグインで作った

sitemap.xmlを認識させることで、ブログ記事を見逃さずに認識してもらいやすくします。

それでは早速、下記の別記事を参考に登録作業を進めましょう。

MuuPCLife

「Google Search Console」(グーグルサーチコンソール)の登録方法をご紹介します。…

登録が出来たら、下記画像の赤枠部分にある「サイトマップ」をクリック。

「新しいサイトマップの追加」にsitemapのURLを入れて「送信」をクリック。

こんな感じのメッセージが出てきて。

こんな感じになればOKです。

なお、「成功しました」と表示されるまで1日ほど時間がかかることもあるそうです。

これで「Google Search Console」の登録・設定も完了です。

以上で、「Google XML Sitemap」のプラグインの設定は一通り完了となります。

追記:GoogleアナリティクスIDの設定と通知確認

下記画像の赤枠部分のように「Google XML Sitemap」の設定画面で「Add Google Analytics TID」にGoogleアナリティクスIDの追記が必要です。

そして、青枠部分で「Googleは変更について正しく通知されました」のメッセージを確認しましょう。

※ついでに「Override the file name of the sitemap 」に”sitemap”も設定

※メッセージ確認には数日かかる可能性あり

Googleアナリティクスって何?どうやって登録するの?という場合は、下記の別記事を参照してください。

MuuPCLife

「Google Analytics」(アナリティクス)の最新バージョン「Google アナリティクス 4 プロパティ」(…

「GoogleアナリティクスID」は”G-“から始まる「測定ID」のことです。

登録&設定完了後、「データストリーム」から確認できます。