【GA4-GoogleAnalytics】アナリティクス導入&設定手順(コクーン編)

「ブログにどれくらいのユーザーがアクセスしているのか?」

「何の記事がどれくらいのPV数なのか?」

そういったアクセス解析に使用できる無料ツール「Google Analytics」(アナリティクス)。

その最新バージョン「Google アナリティクス 4 プロパティ」(GA4)。

今日はその便利ツールの導入&設定手順について、ブログ初心者向けにご紹介します。

※テーマはCocoon(コクーン)を利用

【GA4】アナリティクス導入手順(コクーン編)

今日ご紹介するGA4の導入手順を簡単にまとめると下記の通りです。

  • アナリティクスのアカウント&プロパティ作成
  • アナリティクスとブログを連携

※テーマはCocoon(コクーン)が前提

なお、Googleアナリティクス公式サイトに手順は載っています。

下記リンク先の通りですが、結構難しいので今回私なりに解説していきます。

アナリティクスのアカウント&プロパティ作成

Googleアナリティクスの公式サイトに移動。(リンクはこちら

下記画像の赤枠部分「無料で利用する」をクリック。

下記画像の赤枠部分「アカウント名」を入力。

※分かりやすいようにブログ名でいいと思います。

「アカウントのデータ共有設定」を設定して「次へ」をクリック。

※内容を確認のうえでチェック(問題ないならすべてチェックしてOK)

下記画像の赤枠部分「プロパティの設定」の

「プロパティ名」「レポートのタイムゾーン」「通貨」を入力して「次へ」をクリック。

※プロパティ名は「ブログ名+プロパティ」とかでもOK

下記画像の赤枠部分「ビジネスの概要」を入力して「作成」をクリック。

※個人のブログなら「小規模」の「コンテンツの収益化を測定する」でOK

利用規約と追加条項の内容を確認し、同意して進める

これでアナリティクスのアカウント&プロパティ作成はOKです。

こんな感じの画面になると思います。

そのままブログとの連携に進んでください。

アナリティクスとブログを連携

必要な作業は下記の2つです。

  • アナリティクスにアクセス解析するブログを追加(データストリームの追加)
  • ブログにコード設定(アナリティクスへアクセス状況を送るようにデータ収集設定)

下記画像の赤枠部分「ウェブ」をクリック。

※画面を閉じてしまった場合などは、青枠部分を参考にして同じ画面を開いてください

「ウェブサイトのURL」にブログトップページのURL(https://を除いた部分)。

「ストリーム名」にブログ名を入力して「ストリームを作成」をクリック。

これでデータストリームの追加は完了です。

次に、下記画像のように表示されるので赤枠部分をクリック。

【追記】

レイアウトが変わったので、「タグの実装手順を表示する」をクリック。

下記画像の赤枠部分をクリックしてコードをコピー。

【追記】

レイアウトが変わったので、「手動でインストールする」からコードをコピー。

WordPress画面の「Cocoon設定」>「アクセス解析・認証」タブに移動。

「ヘッド用コード」にコピーしたコードを貼り付け。

一番下の「変更をまとめて保存」を忘れずにクリック。

これでOKです。

ブログからアナリティクスへデータが送られ、アクセス状況を解析できるようになります。

なお、連携にはしばらく時間がかかります。

(私は設定後、翌日見たら連携されるようになっていました。)

念のため、ちゃんと連携できたか確認しましょう。

アナリティクスにログインして、トップページに移動してください。

連携前だとこんな感じでメッセージが表示されていたりします。

ちゃんと連携されていれば、そういったメッセージが消えてデータが収集されています。

※ブログ開設当初等、アクセスが全然ない状態だとグラフなどは表示されない

【GA4】アナリティクス設定手順

今日ご紹介するGA4の設定手順は下記の1つです。

  • 自分のアクセスを除外するよう設定

自分のアクセスを除外するよう設定

ブログの表示確認などで、自分のブログにアクセスすることがあると思います。

そういった自分のアクセスをアナリティクスのデータ収集対象から外す設定を行います。

まず、自分のIPアドレスを調べておきます。

「IPアドレスって何?」という方はこちら

簡単な調べ方としては、こちらにアクセスするだけで自分のIPアドレスを知ることが出来ます。

※下記画像のように赤枠部分に自分のIPアドレスが表示されます。

注意:
モバイルルーターの利用など、IPアドレスが固定されない場合は
今回ご紹介中の「自分のアクセスを除外」する設定は出来ません。

IPアドレスが分かったら、アナリティクスに設定していきます。

下記画像のように、左下の「設定」(歯車マーク)から左上「管理」タブ。

その下「プロパティ」の中の「データストリーム」を選び、設定するブログをクリック。

下記画像のように赤枠部分「タグ付けの詳細設定」をクリック。

【追記】

レイアウトが変わったので、「タグ設定を行う」をクリック。

下記画像のように赤枠部分「内部トラフィックの定義」をクリック。

【追記】

レイアウトが変わったので、「すべてを表示」をクリック。

「内部トラフィックの定義」をクリック。

下記画像のように「ルール名」を入力。(分かりやすければ何でもいいです。)

IPアドレスのマッチタイプに「IPアドレスが次と等しい」を選択し、値に自分のIPv4アドレスを入力。

「IPアドレスが次から始まる」を選択し、値に自分のIPv6アドレスの最初から4つ目までを入力。

(例えばIPv6アドレス「11AA:2B:33CC:4D:55EE:6F:77GG:8H」の場合、黄色マーカー部分の「11AA:2B:33CC:4D」を入力)

(画像だと「保存」になっていますが)右上の「作成」をクリック。

下記画像の赤枠のように作成されればOKです。

次に「データ設定」>「データフィルタ」の「>」をクリックして設定を行います。

(青枠部分がはじめは”テスト”になっているはずなので、画像のように”有効”にする)

「有効」を選んで右上の「保存」をクリックでOK。

なお、データフィルタの設定をテスト⇒有効にすると元に戻せないと警告が出ます。

ただ、基本的に必要な設定なので問題ありません。

以上で自分のアクセス除外設定は完了です。

ちなみに、設定の反映まで数時間ほどかかることもあります。

ちょっとした補足事項

今日は2つほどお話したいと思います。

旧バージョン「ユニバーサルアナリティクス」(UA)はいる?

私の結論は「あった方がいいけど別に不要」です。

GA4は比較的新しいアナリティクスのバージョンです。

サイトやブログだけでなく、アプリなどにも対応している多機能な解析ツールです。

一部開発中で、今後もデザインや機能など色々変わってくると思います。

そして、旧バージョンのアナリティクスは「ユニバーサルアナリティクス」と言います。

略称はUAで、使い方など調べるとたくさん出てくるので、困った時は解決しやすいです。

また、現状だとUAにしかない機能などもあります。

ただ、2023年7月1日からUAは使用できなくなり、GA4のみとなります。

そのため、UAはあった方がいいけど別に不要と考えています。

それに、早くGA4に慣れた方がいいという考え方もあります。

アナリティクスのアカウントとプロパティの使い分け

アナリティクスはアカウントもプロパティも複数作れます。

使い分けのイメージは、別名義で複数ブログなどを管理したいならアカウントを分ける。

同一名義でブログやアプリなど複数のコンテンツを管理したいならプロパティを分ける。

そんな感じでいいと思います。