Googleの無料サービスの1つ「Google Search Console」(グーグルサーチコンソール)。
SEO対策などで必須となるこのツールの登録方法を今日はご紹介します。
「Google Search Console」の登録方法
「Google Search Console」の公式サイトのリンクを下記に貼ったので移動。
下記の画面のように表示されるので「今すぐ開始」をクリック。

下記のような画面が表示されると思います。
「ドメイン」の方に登録したいサイトやブログを入力して「続行」をクリック。
※ドメインはURL”https://○○.com/”の場合、”○○.com”部分ですね。

下記画像のように表示されるので「コピー」をクリック。
※DNSレコードはドメインの認証などで使用されるコード(文字列)って感じ。
※この画面はそのままにしておく。

契約しているサーバを新しい画面で開く。
今回はXserverで解説します。
ログインしたら「サーバー管理」をクリック。

「DNSレコード設定」をクリック。

「Google Search Console」に登録したいドメインを選択。

「DNSレコード追加」をクリック。

種別を「TXT」に変更。
「内容」に先ほどコピーしたものを貼り付けして「確認画面へ進む」をクリック。

下記2点をしっかりと確認して「追加する」をクリック。
- 「Google Search Console」に登録したいドメインか?
- 「内容」にコピーしたものが張り付けられているか?

完了したメッセージを確認。

「Google Search Console」画面に戻って「確認」をクリック。

サーバの設定がちゃんとできていれば、下記のように「所有権を証明しました」と出ます。
そうしたら「プロパティに移動」をクリック。

「Google Search Console」の画面が表示されればOKです。

これで登録作業は完了です。