ブログ生活を送る私のパソコンスペック紹介

NO IMAGE

今日はパソコン1台で気ままなブログ生活を送る私のパソコンスペックをご紹介します。

具体的には下記の通りです。

・私のパソコンスペック
・選んだ理由や基準

それでは早速、ご紹介していきましょう!

私のパソコンスペック

私が使用しているパソコンはdynabookのノートパソコンです。

元々は東芝の子会社で、現在はシャープの子会社となっている

会社が作っているパソコンの人気シリーズですね。

基本的なスペックは下記の通りです。

画面サイズ13.3型(インチ)
重量約0.8kg
駆動時間19時間
CPU(プロセッサ)intel CORE i7/4コア
ストレージ容量SSD:256GB
メモリ容量(実装RAM)8GB
システムの種類64bit
OSWindows11

※OSは購入後に自分でアップデート

私がこのパソコンを選んだ理由や基準

私がdynabookのノートパソコンを選んだ理由は下記の通りです。

  • 持ち運べるノートパソコンタイプ
  • 動画を見ながらサクサク作業できるスペック
  • フル充電で12時間以上使用可能
  • 軽いしデザインがかっこいい
  • キーボードが打感あって好き
  • USBメモリが複数ある
  • HDMI端子がある
  • 光学ドライブがない

スペックや機能面でいうとdynabook以外にも候補はありました。

ただ、めちゃくちゃ軽くてデザインも気に入ったものがdynabookでした。

また、個人的にキーボードの打感を非常に気にするタイプなので、そこも重要でしたね。

次に、スペックで求めていた基準は下記の通りです。

  • サクサク作業できるスペック
  • 充電なしで長時間作業できること

・・・超アバウトですね。

でも、本当にこれくらいしか頭になかったです。

また、パソコンはどんどん進化しています。

そのため、あまり自分で調べても仕方ない。

店員さんに最新情報を聞きながら選ぼう!と考えていました。

そして、実際に店員さんを捕まえてイチから相談させてもらいました。

「普段、どれくらい使うのか?」「主な用途は何か?」などなど。

お話させていただいた結果、CPUやメモリ容量はこれくらい。

ストレージ容量はパソコンの起動が爆速になるSSDがいいという結論になりました。

使い始めて数年になりますが、現状だと不満はありません。

そのため、もしパソコンを買い替えるとなっても同じような理由と基準で選ぶと思います。