サーチコンソールの使い方-カバレッジ-【GoogleSearchConsole】

ブログ運営で欠かせない「Google Search Console」(グーグルサーチコンソール)。

そのうちの「カバレッジ」画面の使い方と気にするべき内容をご紹介します。

サーチコンソールの「カバレッジ」画面

サーチコンソールにログイン。

左側から「カバレッジ」をクリック。

そうすると下記のような「カバレッジ」画面が表示されます。

このうち、今日は「エラー」と「除外」(インデックス未登録)に関するお話をご紹介します。

カバレッジ画面で確認できる内容

「カバレッジ」画面はGoogleがブログをどのように認識しているか確認できる画面です。

作成したブログ記事のURLが「有効」になっていれば問題ありません。

これはGoogleがそのブログ記事を認識して、インデックス登録された状態。

要は、検索結果画面に表示される状態になっています。

一方、「エラー」や「有効(警告あり)」になっている場合はすぐに修正した方がいいです。

Googleがそのブログ記事を認識する際に、何か問題があると判断した状態です。

「カバレッジ」画面でエラーの概要が表示されるため、その情報を元に修正しましょう。

もし、放置するとブログの評価が下がってしまう一因になるかもしれません。

そして、「除外」は一部の理由を除いて、基本的に気にしなくてもOKです。

※「除外」を基本的に気にしなくていい理由

ブログ記事を1つ作成すると、実は付随してたくさんのページ(URL)が作成されます。

それらはブログの内部的な構造上でいうと必要なのですが、検索結果画面に載せて読者に読んでもらっても意味がないページです。

そのため、Google側が除外しています。

そして、そういったページはブログ記事を書く私たちも基本的に気にしなくてよいです。

気にするべき内容(インデックス未登録)

例えば、ブログ記事を10本作成したのにカバレッジだと3本しか有効になっていないなど。

こういった時に気にするべき内容が「除外」にある下記2つの内容です。

  • 検出 – インデックス未登録
  • クロール済み – インデックス未登録

それぞれを簡単に説明すると下記の通りです。

検出 – インデックス未登録ブログ記事の存在をGoogleが認識したけど、
検索結果画面に載せるか確認できていない状態
クロール済み – インデックス未登録ブログ記事をGoogleが確認したけど、
検索結果画面に載せることを見送った状態

「検出 – インデックス未登録」はSEOパワーが低い段階。

要は、新規にブログを立ち上げた当初などに起こりやすいです。

Googleからの信用が低いため、後回しにされている状態とも言えますね。

「クロール済み – インデックス未登録」は低品質なブログ記事と思われた時に起こりやすいです。

具体的には、コピペばかりの記事や、他のサイトやブログと同じような内容の時などですね。

対応策・改善策はそれぞれで若干異なります。

ただ、基本的には読者のことを考えた真っ当なブログ運営をしていけば問題ありません。

具体的に言うと、継続的にブログを更新したり、読者のためになるブログ記事作成などですね。

ただ、その効果が出るまでは時間がかかり、特に新規ドメインのブログでは場合によって1~3か月くらいかかります。

この時点で挫けて諦めてしまう方も多いです。

でも、ブログは資産作りなので、コツコツ積み上げていきましょう。

そうしていけば、この問題が解消された時に急成長が期待できますよ。

※他の記事がインデックス登録され始めたのに、インデックス未登録のままになっている記事があったら、リライトなどして様子を見たり、削除して新しく書きなおすなどの対応を取る場合もあります。