ブログで重要なスマホ表示確認。
ただ、いちいちスマホで確認するのが面倒で、ついついサボってしまう。
そういう人も多いかもしれません。
そんな人におすすめな方法が「F12キーを押すだけ」。
これなら早いし、簡単にできて、超便利なのでおすすめです。
今日はこの方法について、もう少し詳しくご紹介します。
ブログのスマホ表示確認はF12キーでOK
ブログのスマホ表示はF12キーですぐに確認できます。
ただ、F12キーって何?どこにあるの?という人も少なくないでしょう。
そのため、一つずつ解説していきます。
F12キーって何?どこにあるの?
F12キーはショートカットキーのようなものです。
下記の図でいうと赤枠部分にあります。
キーボードの種類によって多少違いはありますが、大体ここら辺です。
読み方は単純に「エフじゅうにキー」です。
この”F”は”function”(ファンクション)のことを指しています。
意味としては「機能」や「関数」になりますね。
F1、F2、F3・・・・F12まで、それぞれが様々な機能を持っています。
そして、該当するキーを押すだけで、それぞれの機能を利用することができます。
F12キーでブログのスマホ表示確認
ブログのスマホ表示を確認したいページを開き、F12キーを押すと下記のような画面になります。
そして、赤枠部分でパソコンorスマホ、サイズは何の端末基準で考えるか設定します。
画像でいうと、スマホのiPhone 12 Pro のサイズに設定していますね。
そうすると、画面左側でスマホ表示確認が可能です。
もし、設定してもパソコン画面の表示のままだった場合。
画面左上の赤枠部分で”更新”を行うと改善されることが多いです。
確認が終わったらF12キーをもう一度押せばOKで、元に戻ります。
もし、スマホの画面表示のまま、元の画面に戻らない場合。
こちらも画面左上の赤枠部分で”更新”を行うと改善されることが多いです。
※F12キーは「デベロッパーツール」というウェブ開発者向けのページを表示させます。
画像上でいうと、右側の英字がずらっと並んだページですね。
慣れないとびっくりするかもしれませんが、徐々に慣れていきましょう。
ちなみに、ブログ運営で英字部分を理解する必要はほぼありません。
また、英字部分を誤ってクリックしてしまったり。
何か消してしまったとしても、特に問題や影響はありません。
自分のブラウザ上だけの話で、画面左上の”更新”を行うと元に戻ります。
そのため、ブログのスマホ表示確認の時だけ使っていけばOKです。
スマホ表示確認は端末確認が一番いい
F12キーで簡単にスマホ表示確認はできますが、実際に端末を使った確認が一番いいです。
なぜなら、F12キーで確認できる画面はあくまで想定です。
早いし簡単に確認ができますが、実際のスマホではないので、若干の違いが出る時もあります。
そのため、記事を書き始めた最初の頃や、慣れるまでは、実際のスマホ端末でも確認しましょう。
そして、どの程度の違いが出るのか把握できたら、F12キーのみの確認でいいと思います。
もちろん、時には実機も使用して、自分の感覚がずれていないか確認することも重要ですね。
うまく使い分けて、自分の作業負担を減らしていきましょう。
ブログのスマホ表示確認は必要なの?
ブログのスマホ表示確認は必須といえるほど重要です。
そもそも、サイトやブログはパソコンよりスマホで読まれることが多いです。
実際、自分のブログがある程度、読まれるようになったら確認してみるといいでしょう。
GA4>テクノロジー>ユーザーの環境の概要 などから下記の赤枠部分のように確認できます。
そのため、Googleもモバイルファーストを提唱されています。
※モバイルファーストはモバイル端末を意識&優先してサービスを提供する考え方です。
似たような言葉でいうと、読者目線でサービスを提供するユーザーファーストがあります。
Googleはユーザーファーストを非常に重視しています。
そんなユーザーファーストに基づくと、モバイルファーストになる感じですね。
ブログのスマホ表示確認まとめ
ポイント
- ブログのスマホ表示はF12キーですぐに確認できる
- 実際のスマホで確認する方がいいが、上手く使い分けると作業負担を減らせる
- サイトやブログはスマホで読まれることが多い
- Googleもモバイルファーストを提唱しているため、スマホ表示確認は重要
パソコンでブログ運営していると、ついついパソコン画面に合わせて記事を書いてしまいます。
そして、スマホで確認してみると、文章の改行が読みづらかったり、レイアウトが崩れたり。
読者にとって読みづらい・利用しづらい記事になってしまうことはよくあります。
その時に「これくらいならいいか」とか「修正が面倒」と考えてしまうこともあります。
でも、それではいいブログを作れません。
出来るだけ自分の作業負担を減らしながら、読者のためになるよう1つずつ作り上げていく。
そうすれば、どんどん素敵なブログに成長していくので、頑張っていきましょう。